お父様やお母様は、お子様が健康に育って欲しいと願うものですよね。
子供は免疫力が弱く病気にかかりやすいため、予防接種は必要不可欠です。
子供のうちは予防接種する機会も多いため、できればお近くの病院で受けられたら便利ですよね。
そこで今回は、高槻市内にある予防接種できる病院についてお伝えします。
□定期予防接種委託医療期間
高槻市内では多くの病院が予防接種を行なっています。
そのなかでも、定期予防接種と定められている全てのワクチンを取り揃えている病院を地区ごとにご紹介します。
*芥川方面
・みどりヶ丘病院
・北川クリニック
・ナカムラこどもクリニック
・山崎病院
・彦坂医院
・あまの小児科
・山口病院
*富田方面
・川口内科
・津久田医院
・白藤診療所
・おぎはらこども医院
・坂谷クリニック
・たにむらクリニック
・摂津診療所
*高槻、大冠、東方面
・中島荘野クリニック
・まつしたクリニック
・さいとう内科クリニック
・かわもとこどもクリニック
・福本医院
・東山産婦人科
・藤原医院
・おかだクリニック
・高橋医院
・しもむら内科クリニック
・長谷川産婦人科
・やすだクリニック
*阿武野方面
・すいたこども医院
・宮田診療所
・まの・すぎのこともクリニック
・荘野医院
・しもでら小児科クリニック
・近藤診療所
*島本町
・大阪水上隣保館付属診療所
以上が全てのワクチンを取り揃えている医療機関です。
しかし医療機関によっては、年齢制限や人数制限、当該医院にて出産や妊婦健診をしたことがある場合のみ対象となるケースもございます。
□予防接種の品目について
*定期接種
定期接種とは市町村が必ず実施する、原則無料で受けられる予防接種です。
・ヒブ
・小児用肺炎球菌
・B型肝炎
・BCG
・四種混合(DPT-IPV)
・ポリオ
・二種混合(DT)
・麻疹、風疹混合(MR)
・みずぼうそう
・日本脳炎
・子宮けいがんワクチン
が定期接種の品目です。
しかし高槻市では、副作用の懸念が多い子宮頸がんのワクチンの摂取は推奨されていません。
*任意接種
定期接種とは違い市町村での実施が強制されていないため、ワクチン接種には費用がかかります。
この金額に関しては、ワクチンを摂取する医療機関によって異なります。
・インフルエンザ
・おたふくかぜ
・オタウイルス
これらが任意接種の品目です。
ワクチン摂取にはお金がかかりますが、病気にかかった際の金銭面の負担だけでなく体への負担も考慮すると、受けることをおすすめします。
□任意接種の助成金について
平成30年度につきましては、ワクチン接種の助成期間が10月1日〜12月28日までと定められています。
高槻市内に在住する生後6ヶ月〜12歳(小学校6年生)までのお子様が受けられる助成金で、接種1回につき1000円の負担金が支払われます。
□さいごに
大切なお子様の健やかな健康のためにも、予防接種はとても大切です。
高槻市内で予防接種を受ける際には、一度病院がどの予防接種を行なっているのか確かめておいた方がよいかもしれません。